2008年04月14日
M邸 引渡し
今日はM邸の完了検査でした。そして引渡し。
基本設計をはじめたのが、ちょうど去年の今頃。
1年かけてようやく形になりました!
昨日開封したばかりのPENTAX K20Dでさっそく撮影。

和室です。すっきりと上品な感じに仕上がったと思います。
床の間を設けなかったので、正面を飾り棚にしています。
リビングとの仕切り、ふすまの赤が効いてます。

リビングは吹抜けになっているオープンキッチン型です。
2階の廊下の上には大きな太鼓梁がかかっています。
手ぶれ機能がついているにもかかわらずピンボケ気味なので
リビング全体の写真はまた改めて ・・・(-_-;)大丈夫なのか?

主寝室。吹抜けと同じく、梁が見えています。

こちらが子ども部屋。後で仕切れるようになっています

トイレです。
奥さまの意向で、ところどころに差し色がしてあります。
1階のトイレはグレー、2階はピンク、どちらもとてもきれいな色で大正解!
1階のトイレの手洗カウンターは、和室の飾り棚と同じ木で製作しました。

今日は雨だったので、天気の良い日に外観を撮りたいと思います。
基本設計をはじめたのが、ちょうど去年の今頃。
1年かけてようやく形になりました!
昨日開封したばかりのPENTAX K20Dでさっそく撮影。
和室です。すっきりと上品な感じに仕上がったと思います。
床の間を設けなかったので、正面を飾り棚にしています。
リビングとの仕切り、ふすまの赤が効いてます。
リビングは吹抜けになっているオープンキッチン型です。
2階の廊下の上には大きな太鼓梁がかかっています。
手ぶれ機能がついているにもかかわらずピンボケ気味なので
リビング全体の写真はまた改めて ・・・(-_-;)大丈夫なのか?
主寝室。吹抜けと同じく、梁が見えています。
こちらが子ども部屋。後で仕切れるようになっています
トイレです。
奥さまの意向で、ところどころに差し色がしてあります。
1階のトイレはグレー、2階はピンク、どちらもとてもきれいな色で大正解!
1階のトイレの手洗カウンターは、和室の飾り棚と同じ木で製作しました。
今日は雨だったので、天気の良い日に外観を撮りたいと思います。
Posted by van socia at 20:21│Comments(4)
│しごと
この記事へのコメント
はじめまして!!
すばらしい家ですね!!
すばらしい家ですね!!
Posted by ギャラリー響
at 2008年04月15日 07:51

ありがとうございます!
家具が入って、庭が整うと、もっともっと家が生きてくると思います!
とりあえず、お仕事をいただいたお施主さん&関わっていただいた職人さんたちに感謝です。。。
家具が入って、庭が整うと、もっともっと家が生きてくると思います!
とりあえず、お仕事をいただいたお施主さん&関わっていただいた職人さんたちに感謝です。。。
Posted by 雅山建築 at 2008年04月15日 14:13
おめでとございます。
見学させて頂いたお宅ですね。
やっぱいいですわ。すてきです。
皆様ご苦労さまでした。
見学させて頂いたお宅ですね。
やっぱいいですわ。すてきです。
皆様ご苦労さまでした。
Posted by accom at 2008年04月15日 19:32
いや~そんな風にいって頂けると・・・
なにおごろうか?
なんちて。
accom嬢の今度の物件も、楽しみにしてます!
見学希望!つーか、ボンドさまも見たいんスけど・・・
→M邸も、もしこちらに来る機会があったら
お施主様のMさまに見学頼んでみますので言ってね。。。
なにおごろうか?
なんちて。
accom嬢の今度の物件も、楽しみにしてます!
見学希望!つーか、ボンドさまも見たいんスけど・・・
→M邸も、もしこちらに来る機会があったら
お施主様のMさまに見学頼んでみますので言ってね。。。
Posted by 雅山建築 at 2008年04月16日 05:36