プロフィール
van socia
van socia
株式会社 van socia  
〒436-0081 掛川市初馬871-1
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
 › van socia BLOG › その他 › 山の帰り

2008年07月02日

山の帰り

私の両親は、御前崎(旧浜岡)でいちご農家を営んでおります。
イチゴが採れるのは11月~5月。一年の約半分ですが
そうでない月は、おいしいイチゴができるように立派な苗を育てています。
今の時期から富士山の麓に行って、苗のお世話をしています。
暑い時期、イチゴさんたちは避暑地で涼み、最盛期に備えるのです。

今日は親方が浜松へ避暑にビールを浴びに行くというので
専務と実家にでも行こうかと、母親に電話をしたところ
「今日はヤマへ来てるだけんね、もう仕事はキリになっただけん
今からオトーサンと遊べぇ行って、そのまま泊まってくるで、帰らんで」
どうも諏訪湖方面に向かっているらしい。

長野!霧が峰!温泉!いいねぇ~

ずっと体にむち打って一生懸命働いてきたからね、
こういうのを聞くとすごく嬉しい。もう働くのもぼちぼちでいいじゃん!
のんびり暮らせるように、今度はうちらが(親方も巻き添え)働く番だで!
楽しんできてね~んicon22


同じカテゴリー(その他)の記事
オリーブ塩漬
オリーブ塩漬(2021-01-13 15:09)

初日の出
初日の出(2021-01-03 09:56)

書き初め
書き初め(2020-01-08 15:59)

スイカネイル
スイカネイル(2018-07-14 06:08)

バースデーギター
バースデーギター(2018-06-12 11:12)


この記事へのコメント
うそー。DCXちゃんもウレチー☆
DCXちゃんも協力するでね〜(*^_^*)
Posted by DCX at 2008年07月02日 04:42
自然を相手のお仕事はさぞ大変でしょう。
しっかり体も心も癒してきてほしいものですね。

じいじ・ばあばが仲が良いというのは、娘にとってもとっても嬉しいことですね。
そして、そんな両親を見て育った社長さんもきっと良い夫婦のはず。
そして、それを見て育つ専務もきっと優しい子に育つはず♪
Posted by misato at 2008年07月02日 09:07
苺の苗も避暑するなんて初耳でした!
凄い。
人生長く生きてても知らずに終わってしまう事の方が多そうだ。
なんだかすごく感動してるんだけど。。。

なかさ2
Posted by なかさなかさ at 2008年07月02日 09:08
DCXさま
いつも電話くれるだけで嬉しがってるによ!
そういうこころづかいが一番なのだ~

misatoさま
さっき母親と電話したら超ハイテンションだった・・・
たぶん楽しかったんだと思う(^-^)ヨカッタネ
両親は、夫婦でずーと一緒に仕事してるんだけど
毎日毎日、他愛無い話をずっとしてる。ネタはつきないのか?
ケンカもしてるけど、なんかちょっとうらやましい。
さてうちの夫婦は?うーん。まあまあ、てとこでしょうか?

なかささま
そうそう、結構みんなびっくりするよぉ。
作物は、手をかけてあげればそれだけ返ってくるんじゃあないかなー。まあ自然のものだから思うようには当然いかないんだけど・・・って、子育てもそうですかねぇ?先輩!
Posted by 雅山建築社長 at 2008年07月02日 15:15
>子育てもそうですかねぇ?先輩!

いったいいつ答えが返ってくるんだろうね。
こちらも当分暗中模索を続けながら親業を積んでいくことになりそうですわ。

で、答えが見つからないまま「この人と結婚します」だったりして。。。
ヤダー!そんな想像したくないよー!!(>_<)

なかさ2
Posted by なかさなかさ at 2008年07月03日 01:29
なかささま
うーん、きっと一生でしょうねぇー。終わらない親業。
なかささんとこは男の子だからぁ
結婚、とかなったら「カレシ取られた感」あるかも・・・?
うちは娘なんで「結婚するなら石川遼くんみたいな子が希望だわぁ。オカーサン的には」みたいな妄想で、結構楽しめます・・・
うちのだんなは「娘は絶対にやらん!!」だけど。。。
Posted by 雅山建築社長 at 2008年07月03日 04:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山の帰り
    コメント(6)