2009年02月17日
カメラ講座
2月14日の土曜日は、浜松のヤサカさんにて「カメラ講座」。
浜松Photo日記のBunさんが講師です。
まずは、露出・感度・絞り・シャッタースピードなど、基本のレクチャー。
そして構図・ホワイトバランス・カメラ選び などなどのアドバイス。
今まで疑問に思っていたことや素朴な質問などを聞いたりできました。
それから各自好きなように被写体を探して撮影。
自分の好きな2枚を選んで、Bunさんに講評してもらいました。
わたしが撮ったのはコレ↓。
他にも結構撮ったんだけど、やっぱり構図が決まらなかったり
光がうまい具合にいかなかったりと、自分の腕のなさを再確認・・・
カメラはいいんだけどねー


ほかの参加者の方の写真を見てみると、それぞれ構図の切り取り方や
被写体の選び方なんか全然違って面白かったです。
やっぱり「たくさん撮って腕を磨く」 ・・・その一点に尽きますな
久々に食べたヤサカのカレーにも満足
・・・たのしい時間を過ごしました!
浜松Photo日記のBunさんが講師です。
まずは、露出・感度・絞り・シャッタースピードなど、基本のレクチャー。
そして構図・ホワイトバランス・カメラ選び などなどのアドバイス。
今まで疑問に思っていたことや素朴な質問などを聞いたりできました。
それから各自好きなように被写体を探して撮影。
自分の好きな2枚を選んで、Bunさんに講評してもらいました。
わたしが撮ったのはコレ↓。
他にも結構撮ったんだけど、やっぱり構図が決まらなかったり
光がうまい具合にいかなかったりと、自分の腕のなさを再確認・・・
カメラはいいんだけどねー

ほかの参加者の方の写真を見てみると、それぞれ構図の切り取り方や
被写体の選び方なんか全然違って面白かったです。
やっぱり「たくさん撮って腕を磨く」 ・・・その一点に尽きますな

久々に食べたヤサカのカレーにも満足

・・・たのしい時間を過ごしました!
Posted by van socia at 14:04│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
お疲れまさでした、社長。
「たくさん撮って腕をみがく!!」
あれから写真が撮りたくて撮りたくて
毎日デジカメもち歩き〜デス^^
またデートしてね♥
「たくさん撮って腕をみがく!!」
あれから写真が撮りたくて撮りたくて
毎日デジカメもち歩き〜デス^^
またデートしてね♥
Posted by accom at 2009年02月17日 22:20
1枚だけ撮ったaccom嬢の写真も載せようかと思いましたが
ストーカーとか殺到したら困るもんね・・・と止めたよ(ププッ)
あたしも「やっぱ撮んなくちゃね」とか思いつつ
日曜の娘との散歩は、携帯のみ・・・(-_-;)
こんどは、都田方面でデート?また行きましょう!
ストーカーとか殺到したら困るもんね・・・と止めたよ(ププッ)
あたしも「やっぱ撮んなくちゃね」とか思いつつ
日曜の娘との散歩は、携帯のみ・・・(-_-;)
こんどは、都田方面でデート?また行きましょう!
Posted by 雅山建築社長 at 2009年02月18日 10:43
先日は有り難うございました。
いろいろとお話ができてとても充実した2時間でした。
そうですね、写真はたくさん撮るのが上達への近道といいます・・・たくさん撮るとまず自分が良く何を見ているのかが分かり、そして自分の好きな物が見えてくると思います。それからボクの場合、写真にはそのときの精神状態が反映されていることが多いです。
そうして自分なりに分析するのも面白いですよ・・・やはり気持ちが安定しているときほど良い写真が撮れるような気がします。
ブログをお気に入りに登録させていただきました。
今後もたくさん撮って見せてくださいね!
いろいろとお話ができてとても充実した2時間でした。
そうですね、写真はたくさん撮るのが上達への近道といいます・・・たくさん撮るとまず自分が良く何を見ているのかが分かり、そして自分の好きな物が見えてくると思います。それからボクの場合、写真にはそのときの精神状態が反映されていることが多いです。
そうして自分なりに分析するのも面白いですよ・・・やはり気持ちが安定しているときほど良い写真が撮れるような気がします。
ブログをお気に入りに登録させていただきました。
今後もたくさん撮って見せてくださいね!
Posted by Bun at 2009年02月20日 07:30
Bunさんへ
コメントありがとうございます!
楽しい時間でした。ありがとうございます。
上の写真なんか、こうやってみると「どこにピントあわせてんだよー?」とかガックリきちゃいますね・・・
たくさん撮って、感覚を養っていきたいと思います。
またブログ訪問させていただきますね!ではまた(^^)
コメントありがとうございます!
楽しい時間でした。ありがとうございます。
上の写真なんか、こうやってみると「どこにピントあわせてんだよー?」とかガックリきちゃいますね・・・
たくさん撮って、感覚を養っていきたいと思います。
またブログ訪問させていただきますね!ではまた(^^)
Posted by 雅山建築社長 at 2009年02月20日 10:41