2011年02月10日
鮨匠 凡竹庵
今日は浜松助信駅近く「鮨匠 凡竹庵」でランチ
ちょっといろいろとお願いごと&聞きたいことがあって
「BONS匠」から「鮨匠 凡竹庵」に屋号を変えて
お鮨がメインのメニュー構成に
砂山の凡竹庵に入ってくれていた板前さんが、事情でご実家に戻られたそうで
大将ひとりで板場を切り盛りするため、このようなスタイルにしたそう。
もともとは六本木の名店で鮨の修業をしていた大将なので「満を持して」って感じですね~
おまかせにぎりの上(1500円)をオーダー

白子が美味しかった~

この茶碗蒸し、青海苔と牡蠣が入っています
美味しい
この他に小鉢とお味噌汁、そして食後にデザート(今日はチーズケーキ)、コーヒーまでついてます
デザートを半分くらい食べた後に「
写真撮るの忘れた・・・」と気付いた
美味しさを伝える写真を撮りたいな~と思って、だんだん練習しようと思っていたのに、それ以前の問題だよ・・・(-_-;)
全室完全個室だし、くつろげる空間なので、長居をするお客様が多いそう
お値段からしたら、とってもお得
なランチだと思います
ぜひ一度足を運んでみてください~

ちょっといろいろとお願いごと&聞きたいことがあって

「BONS匠」から「鮨匠 凡竹庵」に屋号を変えて
お鮨がメインのメニュー構成に

砂山の凡竹庵に入ってくれていた板前さんが、事情でご実家に戻られたそうで
大将ひとりで板場を切り盛りするため、このようなスタイルにしたそう。
もともとは六本木の名店で鮨の修業をしていた大将なので「満を持して」って感じですね~
おまかせにぎりの上(1500円)をオーダー

白子が美味しかった~

この茶碗蒸し、青海苔と牡蠣が入っています


この他に小鉢とお味噌汁、そして食後にデザート(今日はチーズケーキ)、コーヒーまでついてます



美味しさを伝える写真を撮りたいな~と思って、だんだん練習しようと思っていたのに、それ以前の問題だよ・・・(-_-;)
全室完全個室だし、くつろげる空間なので、長居をするお客様が多いそう

お値段からしたら、とってもお得

ぜひ一度足を運んでみてください~
Posted by van socia at 01:48│Comments(0)
│しごと