プロフィール
van socia
van socia
株式会社 van socia  
〒436-0081 掛川市初馬871-1
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
 › van socia BLOG › その他 › 原発の交付金で…

2011年05月15日

原発の交付金で…





御前崎市の実家のテレビには原発の交付金で敷設されたケーブルテレビが入っていて
新聞に掲載されていた中電と地元の協議会の様子を放送していた。
新聞に載らない発言や、分からない発言のニュアンスなども聞けて良かったけど…
このように交付金で手厚い生活を受けてきた訳デス。


………


しかし、あれだけの事故を目の当たりにして尚
原発は安全だと言えるって…わたしにはちょっと理解できない。


夕方5:30からSBSで浜岡原発の特集をやってたけど
やっぱり原発を推進する意味?意義?が分からない。


地元の経済や、中電で働く方のことも考えてって言うけど
避難区域になれば経済なんてあったものじゃないし
東電や関連会社の方が、被爆覚悟で日夜必死に作業していることを思うと…




沖縄の基地問題に似ているところがあるのかも、と思うけど
軍を持たない日本の基地問題と圧倒的に違うのは
他の選択肢があるってこと。


やっぱり国はエネルギー政策を見直して
御前崎市は原発依存から抜け出すべきじゃないかなぁ…




にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(その他)の記事
オリーブ塩漬
オリーブ塩漬(2021-01-13 15:09)

初日の出
初日の出(2021-01-03 09:56)

書き初め
書き初め(2020-01-08 15:59)

スイカネイル
スイカネイル(2018-07-14 06:08)

バースデーギター
バースデーギター(2018-06-12 11:12)


この記事へのコメント
こんばんは

原発ありきで 経済活動してきた方々は
「困る・困る」と言っておられますね

昔むかし 
悪い知らせを持ってきた使者は罰せられた
と言う話に 近い物を感じます

原発って 
大人が別の目的で作ったものを
子供がワケも分からずに使っている・・・
そんな感じがしてきました

今 エネルギーのあり方を見直さなくて
いつ 見直すんだ!という気持ちでいます

我が家は 年金生活に突入したし
太陽光発電の設備など 設置できるかどうか???
でも いろんな公共施設や大型商業施設などが全て取り付けてくれたら
かなり違うのではないのか?
などと 他力本願なことを考えたり

それ+節電+新しい時代に見合った生活様式等々

日本から原発を徐々に無くして行っても
コンパクトな自給率の高い社会を作れば

人間 生きていけると思います
Posted by サンダーのママサンダーのママ at 2011年05月18日 00:57
サンダーのママさま
今 エネルギーのあり方を見直さなくて
いつ 見直すんだ!
・・・まさに、そう思います。

なんだかんだ言って、もともと軍事的なものですよね、原発。
アメリカから売り込まれて。

10年前と同じ商売でやっていけるところは
ないかもしれないっていう、今の世の中です。
経済が・・・っていうのなら
自然エネルギーを日本の技術力を結集して開発して
外国に売りまくって外貨を稼ぐ・・・
ぜひそうして国力をあげてほしいと思いますよねー。
って、わたしも他力本願?

すぐに止めろ、とも思わないけど
やっぱり徐々になくすつもりでいかないとね。
もう、こんなことが起こるべきではない。
今泣いているひとの涙を無駄にしてはいけない。。。
Posted by COCOON at 2011年05月18日 05:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
原発の交付金で…
    コメント(2)