2011年07月07日
八日目の蝉

ようやく読みました。
「なんかもー。イヤ。」
って感じでした。
そんなに読後感が悪いわけでもないんだが。
あと、誘拐されて4年間、母子手帳も保険証もなくて
医者に行けないんだが、熱がでたのが一度きり、
っていうのがリアリティに欠けるなあと。
途中までぐいぐい読めたんだけど
最後までそれを凌駕するものがわたしにとっては無かった。
あ、いや、ほんとに個人的な感想です。。。すんません
・・・・・・・・・・・・・・
独身の頃、好きな映画監督は?と聞かれれば
ランス・フォン・トリアーだったのに、今は最新作も見たくない。
手法も映像美も突出して唯一無二!だと思うけど
未だにダンサーインザダークは傑作だと思うけど
見たら不幸が寄ってきそうな気がするから見たくない・・・
臆病になったもんだ。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by van socia at 12:46│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
ダンサーインザダーク・・・
雅山社長にすすめられ観ましたね。
思い出してもドーンと下がる感じで。
基本、社長にすすめられて観た映画、読んだ本、
重たい不幸路線だったょね・・・
いい意味で世界観が広がりましたけど。
また観ようかなぁ
雅山社長にすすめられ観ましたね。
思い出してもドーンと下がる感じで。
基本、社長にすすめられて観た映画、読んだ本、
重たい不幸路線だったょね・・・
いい意味で世界観が広がりましたけど。
また観ようかなぁ
Posted by accom at 2011年07月07日 19:28
>基本、社長にすすめられて観た映画、読んだ本、
重たい不幸路線だったょね・・・
いやいやいや、そんなことないでしょ!
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチなんかどうよ?
バリバリ明るいぜ!健全ではないかもしれんが!
ちなみに今年見た映画は「映画プリキュア オールスターズDX3
未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花」です、、、
重たい不幸路線だったょね・・・
いやいやいや、そんなことないでしょ!
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチなんかどうよ?
バリバリ明るいぜ!健全ではないかもしれんが!
ちなみに今年見た映画は「映画プリキュア オールスターズDX3
未来にとどけ!世界をつなぐ☆虹色の花」です、、、
Posted by COCOON at 2011年07月08日 10:04
ダンサー・イン・ザ・ダークさ、私、ぜんっぜんダメだったんだよね。嫌いとか落ち込むとかじゃなくて「ハァ?」っていう・・・途中まではいい感じだったんだけど、合わなかったなぁ。
そんな事を考えていたら、昔アナタが「人間失格を呼んで落ち込んだ」って言ったのよ。高校くらいかなー。
そう言われてどんなもんかな~、って読んだらさ、私はアレ、物凄い腹立ったんだよねw
なんかソレを思い出した。
フォン・トリアーは「ドッグヴィル」だけ認める。
あれはすっごい面白かった。
「アメリカン・ヒストリーX」とか「シティ・オブ・ゴッド」とかを是非お勧めしたい。
そんな事を考えていたら、昔アナタが「人間失格を呼んで落ち込んだ」って言ったのよ。高校くらいかなー。
そう言われてどんなもんかな~、って読んだらさ、私はアレ、物凄い腹立ったんだよねw
なんかソレを思い出した。
フォン・トリアーは「ドッグヴィル」だけ認める。
あれはすっごい面白かった。
「アメリカン・ヒストリーX」とか「シティ・オブ・ゴッド」とかを是非お勧めしたい。
Posted by Uママ at 2011年07月08日 12:49
Uママへ
ダンサー・イン・ザ・ダークはね、あのミュージカルシーンがね、すごいと思ったさ。
常々ミュージカルに違和感を感じていたから余計に。
普段地味に暮らす日常と非日常とのトランス加減と
ビョークが良かったけどなあ!
ドッグヴィルが面白くてダンサー・イン・ザ・ダークがダメなのかー。
奇跡の海はダメ?アンチクライストは見た?
人間失格、高校生の感想だからだよー。
今よんだら「そんなことで悩んでんじゃねーよ」だねー。
太宰治に感銘受けるほど思春期だったのね、あたし♡
ダンサー・イン・ザ・ダークはね、あのミュージカルシーンがね、すごいと思ったさ。
常々ミュージカルに違和感を感じていたから余計に。
普段地味に暮らす日常と非日常とのトランス加減と
ビョークが良かったけどなあ!
ドッグヴィルが面白くてダンサー・イン・ザ・ダークがダメなのかー。
奇跡の海はダメ?アンチクライストは見た?
人間失格、高校生の感想だからだよー。
今よんだら「そんなことで悩んでんじゃねーよ」だねー。
太宰治に感銘受けるほど思春期だったのね、あたし♡
Posted by COCOON at 2011年07月08日 15:37
多分ね、ダンサー~のキモは、あのミュージカルシーンなんだよね。私は逆にあのシーンで萎えた。いきなり内側が外に出てきちゃったからついていけなかったのかな~・・・、一緒に見てた子はやっぱあそこですんげー衝撃受けて絶賛してたけど。映画の中での表現方法としては面白いと思うんだけど、ストーリーを追ってるつもりで見てたらいきなりストーリーが反対側になっちゃった感じがしたんだよ。
多分フォン・トリアーってこの二つしか見てないから他はどうだろね。
大人になって太宰が好き、って言う人を見るとちょっと色眼鏡で見てしまう私だった。
最近じゃぁキンキー・ブーツが面白かったよ。ベタな感じで。
感受性が鈍くなったんだか、映画観ても「面白い!」って思えるのが少なくて淋しい。
多分フォン・トリアーってこの二つしか見てないから他はどうだろね。
大人になって太宰が好き、って言う人を見るとちょっと色眼鏡で見てしまう私だった。
最近じゃぁキンキー・ブーツが面白かったよ。ベタな感じで。
感受性が鈍くなったんだか、映画観ても「面白い!」って思えるのが少なくて淋しい。
Posted by Uママ at 2011年07月08日 17:42
>Uママへ
>映画観ても「面白い!」って思えるのが少なくて淋しい。
感受性ていうより感度のアンテナ方向が若いころと全然違う方向にあるのかも
それはともかく、こども産んでから、映画も本もほんと見てないもん。やりたいことも行きたいとこもいろいろあるんだけどなあ
まるまる2日くらいひとり行動したい…
>映画観ても「面白い!」って思えるのが少なくて淋しい。
感受性ていうより感度のアンテナ方向が若いころと全然違う方向にあるのかも
それはともかく、こども産んでから、映画も本もほんと見てないもん。やりたいことも行きたいとこもいろいろあるんだけどなあ
まるまる2日くらいひとり行動したい…
Posted by COCOON at 2011年07月09日 13:04