2010年05月15日
落語
行ってきましたよ~!立川志の輔 独演会!!
数年前のNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」以来
落語っておもしろいな~、と興味は持ちつつ
生で聞いたのは初めての落語。
いや~~~~
すごかった!!!
お弟子さん2人が「牛ほめ」「粗忽の釘」を掛けました。
粗忽の釘はちりとてちんで草々さんが練習してましたね~。
そしていよいよ志の輔登場。
創作落語の「親の顔」、そして休憩をはさんで古典人情噺の「帯久」。
さんざん笑いも笑ったんだけど、それを通り越して感動しました
話芸ももちろん、一人劇をやっている芝居でもあるし
情景がはっきりを浮かび、ぐんぐん引き込んでいく・・・
そしてオチの素晴らしさ!
すごかったね~、おもしろかったね~、と
親方とふたりで感動して帰りました!
いや~よかったなぁ~

数年前のNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」以来
落語っておもしろいな~、と興味は持ちつつ
生で聞いたのは初めての落語。
いや~~~~
すごかった!!!
お弟子さん2人が「牛ほめ」「粗忽の釘」を掛けました。
粗忽の釘はちりとてちんで草々さんが練習してましたね~。
そしていよいよ志の輔登場。
創作落語の「親の顔」、そして休憩をはさんで古典人情噺の「帯久」。
さんざん笑いも笑ったんだけど、それを通り越して感動しました

話芸ももちろん、一人劇をやっている芝居でもあるし
情景がはっきりを浮かび、ぐんぐん引き込んでいく・・・
そしてオチの素晴らしさ!
すごかったね~、おもしろかったね~、と
親方とふたりで感動して帰りました!
いや~よかったなぁ~
Posted by van socia at 05:55│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
いいね!
私も落語好きで、CDはいくらか持ってるんだけどさ、行った事はないんだよね。
東京にいるんだから行きゃあいいようなもんなんだけど。
古典が好きさ。
そういえば、中学の時に落語家さんが学校来たの覚えてる?
私も落語好きで、CDはいくらか持ってるんだけどさ、行った事はないんだよね。
東京にいるんだから行きゃあいいようなもんなんだけど。
古典が好きさ。
そういえば、中学の時に落語家さんが学校来たの覚えてる?
Posted by Uママ at 2010年05月17日 07:36
Uママへ
ぜひ行ってくれ!そっちにいるんだから、もったいないよ!
いやはや、ほんとに芸能だね。芸術というか。
誰が好き、とかあるの?落語ビギナーなんで教えてくり。
落語家さん?・・・。きっと文化祭のときだよね。
弦楽部の笑っちゃうほどひどい演奏のことしか記憶にありません(-_-;)
Uママは覚えてる?
あたし基本的に中学の記憶って、ほとんどないんだよねー。
不良の諸先輩方にいろいろ御指導戴いた記憶しか・・・
ぜひ行ってくれ!そっちにいるんだから、もったいないよ!
いやはや、ほんとに芸能だね。芸術というか。
誰が好き、とかあるの?落語ビギナーなんで教えてくり。
落語家さん?・・・。きっと文化祭のときだよね。
弦楽部の笑っちゃうほどひどい演奏のことしか記憶にありません(-_-;)
Uママは覚えてる?
あたし基本的に中学の記憶って、ほとんどないんだよねー。
不良の諸先輩方にいろいろ御指導戴いた記憶しか・・・
Posted by 雅山建築社長 at 2010年05月18日 03:38
そうだなぁ、私が好きなのは柳家小さん(お味噌汁のCMやってたおじいさんね)、古今亭志ん生、古今亭志ん朝、生きてる人だと柳家小三治。
小さんは「時そば」、志ん生は「火焔太鼓」、志ん朝は「品川心中」が有名かな。
志ん朝は私の趣味じゃないけど、色気のある話し方だなぁと思う。
春風亭昇太の「壷算」も面白かった。
中学の時に来たのは、歌丸さんとか来たよ。3人か4人くらい。
なんか皆冷めた反応してて噺家さんが困ってたあの空気、今思い出しても耐えられんわw
中学の記憶はそれなりに覚えてるよ。
小さんは「時そば」、志ん生は「火焔太鼓」、志ん朝は「品川心中」が有名かな。
志ん朝は私の趣味じゃないけど、色気のある話し方だなぁと思う。
春風亭昇太の「壷算」も面白かった。
中学の時に来たのは、歌丸さんとか来たよ。3人か4人くらい。
なんか皆冷めた反応してて噺家さんが困ってたあの空気、今思い出しても耐えられんわw
中学の記憶はそれなりに覚えてるよ。
Posted by Uママ at 2010年05月18日 10:34
Uママへ
この間、鶴瓶と春風亭昇太の二人会があって「行きたいねー」なんつって言ってたんだけど。DVDなんかも見てみよう。今100円レンタルだもんね~安い
歌丸さんとか?来たっけ?まぁH中はねぇ…基本姿勢が♪盗~んだバ~イクで走~り出す♪な状態だからねぇ…
この間、鶴瓶と春風亭昇太の二人会があって「行きたいねー」なんつって言ってたんだけど。DVDなんかも見てみよう。今100円レンタルだもんね~安い

歌丸さんとか?来たっけ?まぁH中はねぇ…基本姿勢が♪盗~んだバ~イクで走~り出す♪な状態だからねぇ…
Posted by 雅山建築社長 at 2010年05月20日 03:38